京都へ行きまして。
初日の夕食は長岡京の焼肉大拙さんへ
長野県の上田でブドウを栽培し、自社ブランドのワインを造っていらっしゃる方のお店です。
阪急長岡天神の駅から歩いて2,3分。
モダンな造りのお店に到着。
店内もモダンです。
お飲み物はもちろんオリジナルのワインを。
グラスでいただけるのは赤ワインだけとのことなので、白はボトルでいただきました。ワインクーラーに入って出てきました。
種類:白ワイン
ワイナリー:トゥモローワイン
葡萄品種:シャルドネ主体で、ソーヴィニョンブラン 、ピノグリ
葡萄産地:長野県上田市尾野山産
ヴィンテージ:2021
ひかえめだけれど良い香り。料理の味の邪魔をしない、素直な味わいです。
オノヤマ ビッキ ルージュ 2020
種類:赤ワイン
ワイナリー:トゥモローワイン
葡萄品種:メルロー、 カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン
葡萄産地:長野県上田市尾野山産
ヴィンテージ:2020
脚の無いグラスで出てきました。フルボディとまでは行かないけれど、結構しっかりした味わいで、コクもあります。
どちらも、東御のワインチャペルでいただいて、美味しいのかわかっていたので。
こちらは焼肉も大変結構でした。
最初にいただいたのは、厳選セットという、盛合せ。上ロース、上赤身、上カルビ、赤身サイコロステーキの4種でした。写真を撮るのを忘れましたが、どれも上質でおいしい。
メニューに書いてありましたが、このお店、赤身がご自慢とか。
「赤身」はしっかり赤身ですが、「上赤身」は結構いいサシが入ってます。、
部位別の品も一杯メニューに載っていて、大変結構なんですが、3,4種品切れがあって、ちょっと残念。
野菜は、キムチの盛り合わせ、ナムルの盛り合わせ、じっかり野菜サラダをいただきました。
キムチはあまり辛くなくてうま味たっぷり。
セ
記事を書く
セコメントをする