10月18日 くるまやさん
2024-10-23


 成程、舞茸香が強く、スーパーものより食感がかなりコリコリしている。余韻が長く続く味わい深さ。本物過ぎ。

〓496ワイナリー マディソン ピノノワール 2020
禺画像]
種類:赤ワイン
ワイナリー:496ワイナリー 
葡萄品種:ピノノワール
葡萄産地:長野県東御市八重原
ヴィンテージ:2020
爽やかな香り。酸控えめ。
軽い苦みの優しい味わい。あまりピノっぽくないなあ。ちょっと茎っぽい風味。

496さんは、アルカンヴィーニュさんがワインアカデミーを始める前に修行なさったんだとか。いわば0期生。
当初は委託醸造だったとのことですが、2019にワイナリー設立とのことなので、これはもう自社醸造ですよね、おそらく。
「東御市八重原の畑で100%自社栽培したピノノワールをステンレスタンクで全房発酵、熟成しました。」なんていう解説が書けるのは、自分で醸造したから。かな?
 
〓111ヴィンヤード メルロ ロゼ HANA 2021
禺画像]
種類:ロゼワイン
ワイナリー:111ヴィンヤード (委託先:ベリービーズワイナリー)
葡萄品種:メルロー
葡萄産地:長野県塩尻市
ヴィンテージ:2021
柑橘みたいな香り。酸はややおさえめ。
ロゼながら、しっかりした骨のある味わい。飲みごたえあり。
さすが111。委託先がベリービーズワイナリーということだけれど、川島さんはベリービーズワイナリーの醸造責任者でもあるんだから、結局自作だよねえ。
 
本日のスープは南瓜。
禺画像]
これもおいしい。でっかい皿にちょこっとだけ盛ってあるみたいだけれど、意外に深くて、量もなかなかでした。

パンもお出しいただきました。
禺画像]


〓カーヴハタノ アッサンブル オレンジ 2021
禺画像]
種類:オレンジワイン
ワイナリー:カーヴハタノ
葡萄品種:不明(非公表みたい)
葡萄産地:長野県東御市
ヴィンテージ:2021
オレンジというけれど、色はほぼ白ワイン。
穏やかで落ち着いた香り。
酸は穏やか。やわらかな味わい。

続きを読む
戻る
[日本ワイン]
[ワイン]
[東京]
[長野]
[お食事処]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット