塩尻ワイナリーフェスタ その1
2025-05-21


昨年はパスした塩尻ワイナリーフェスタ、今年はワイナリー巡りが復活すると聞いて、2年ぶりに参加することにしました。

2日の日程が今年は1日に。 そしてまさかの・・朝から横なぐりの大雨!結構寒い。

雨がすぐ止む予報ではないだけに、駅でどうしようかと思案していたが、皆さん上下の合羽を着て大雨の中を歩きだしている。その中には杖をつく方や、背中が曲がった方も。これはもう、スタートのバスをめざして歩き出すしかない!皆さん本当に熱心だにゃあ!

なんとか会場までたどり着き、ワイナリー行のバスに乗ってまずはシャトーメルシャン桔梗が原ワイナリーへ。
禺画像]


到着するとウエルカムドリンクが2種類。
禺画像]


〓シャトー・メルシャン 萌黄 2018
禺画像]
種類:白ワイン
ワイナリー:シャトー・メルシャン
葡萄品種:シャルドネ、甲州
葡萄産地:日本
ヴィンテージ:2018
香り爽やか。口当たりやわらか。酸味はやや控えめ。
やわらかな味。
昨日アイマニでもいただいたけれど、それより味が豊かに感じた。

〓シャトー・メルシャン ももいろ 2020
禺画像]
種類:ロゼワイン
ワイナリー:シャトー・メルシャン
葡萄品種:マスカット・ベーリーA、メルロー
葡萄産地:山梨県(マスカット・ベーリーA)、長野県(メルロー)
ヴィンテージ:2020
ドライな香り。口当たりもドライ。
酸味は控えめ。味わいもドライ。
徹底した辛口ロゼ。
 

ワイナリー案内ツアーにも参加しました。

足高な大きいステンレスタンクがいくつも並んでいるが、三角屋根の形状に合わせた大きさになっており、木樽は5,6年使い切り替えていると。奥に年代物の大きな木樽(現役じゃないけど)が並んでおり、
禺画像]
コンクリートの貯蔵庫もあるとか。歴史あるワイナリーであることがわかる。それでもこんな大きさのワイナリーを6人でまわしているとのこと。大手でもすごいね〜。

見学を終えて、垂涎物をグラスで有料試飲。
禺画像]

続きを読む

[日本ワイン]
[ワイン]
[長野]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット